林富永邸の春の一般公開が、5月14日(土)~15日(日)に開催され、200名を超える多くのお客様に来場いただき、新緑や苔がきれいな庭園を眺めていただいたり、説明員による邸内の説明を熱心に聞いていただり、上越市指定文化財の持つ非日常的な空間を楽しんでいただきました。お客様の約7割は上越エリアから、2割は上越エリア以外の新潟県内から、1割は県外からでしたが、来場されたお客様から「初めて林富永邸に来ることができて良かった。」「とても美しいですが、維持・管理が大変でしょうね。」といったコメントをいただき、林富永邸を知っていただく、歴史的旧家の維持・保存・活用に興味を持っていただくことができたのではないかと思います。
 一般公開は、林富永邸サポーターズクラブがんばれ!林くんが主催し、役員やサポーターの他に三和区総合事務所の方々にもスタッフとして協力いただき、事前清掃や当日の駐車誘導、受付、説明員などを担当いただいています。林富永邸という上越・三和の宝を地域の皆さんに維持・保存いただき、文化財として公開をしていただいています。
 また、地元・三和区の「ネンド(音&土)工房」さんのマグカップや花瓶などの陶芸品、「御菓子処ほそ山」さんのお菓子、「CAFE HAYASHI」のドリンクなどの販売も行われ、見学以外でも三和区を味わっていただくことができました。
 当日は、NPO法人 上越名家ネットワーク(白田邸、瀧本邸、林富永邸、保阪邸)による上越名家一斉公開が同時開催され、普段見学することができきない歴史的旧家が見学できるということもあり、いずれの名家にも多くのお客様が来場されました。
 次回は、11月12日(土)~13日(日)に秋の一般公開が開催されます。春の公開とは異なる、秋の風情を味わいにお越しください。